その他

【現地オーストラリアより】なぜオーストラリアのシドニーは住みやすいのかを考える

オーストラリアの都市は、よく世界の住みやすい都市ランキングとか、移住したい国ランキングに登場しています。オーストラリアの中でも特に人気のある移住先の都市が、メルボルンとシドニーです。

今日は、そんな人気の移住先であるシドニーが、なぜ住みやすいのかを、移住して5年目の僕が考察します。

Contents

【オーストラリア⋅住みやすさ】僕がこれまで住んできたところ

オーストラリアのシドニーに移住して、約5年間が経過しました。

シドニーにいる期間が長くになるにつれ、シドニーが大好きになり、そして暮らしやすい都市だなと感じるようになりました。

という意見も、これまで住んできた場所と比較してシドニーがいいなーという意見に至ってると思うので、僕がこれまで住んできた場所を紹介しておきます。

僕は、これまで

山口県に約15年(田舎の中でもド田舎で、通った小学校は閉校しました。)

山口県の通った小学校へ続く道山口県の通った小学校へ続く道

その後、福岡県に約10年。と言っても、北九州市ですので、ここもそれほど大きな都市ではないです。

その後、東京に約5年間。正確には住んでいた場所は、ギリギリ神奈川県の川崎市です。会社のある霞ヶ関、銀座あたりに通勤しておりました。

東京生活も経験しましたが、ベースは完全に田舎もんです。そんな田舎もんの感想だと思って軽く読んでください。

【オーストラリア⋅住みやすさ】多民族都市なので、外国人でも住みやすい

よく散歩する近所のビーチよく散歩する近所のビーチ

普段電車に乗ったり、街を歩いていても、シドニーに住む人々は良くも悪くも他人への干渉が少ないなと感じます。欧米系、アジア系、中東系と、色んな人種、文化を持つ人が住んでますので、それぞれの生活のスタイルがシドニーにはあります。

日常生活の小さなとこで言えば、日本の朝の通勤電車は激混みなのに、とても静かです。そして激混みの中でも寝ている人が結構います。

一方で、シドニーではそれほど混んでませんが、とても賑やかです。普通に電話している人もいますが、寝ている人はいません。みなさん元気です。

シドニーでは日本人(外国人)だからと行って、特に目立つことはありません。

私の実家のある山口市で外国人の方がいればどうしても目立ってしまいます。なんせ、99%が日本人ですので。

チェコ駐在に行った日本人の友人は、すごく生活しづらかったと言います。日々差別を感じていたと。普段生活をしていて、ジロジロ見られる生活は疲れるそうです。そりゃそうでしょう。

日本の福岡市で働いていたオーストラリアの友人も、日本人からよくジロジロ見られて嫌な思いをすることがあったと。

私は、シドニーでそういう経験をしたことは、一度もありません。たまには、見られたいぐらいです。

海外へのロードマップ
【現役海外在住エンジニアによる】エンジニアとして海外移住を狙うためのロードマップエンジニアという仕事で海外移住を目指すためのロードマップを作成しました。なぜ、エンジニアなのか、なぜカフェやレストランで働くのはダメなのか、そして日本でエンジニアとして働き、その後に海外移住を目指す戦略について解説します。...

【オーストラリア⋅住みやすさ】知り合いの輪がいい意味で小さくなり、それが心地よい

オーストラリアの海辺の公園オーストラリアの海辺の公園

結論から述べると、オーストラリアに限らず海外移住することで、人付き合い、メディアからの情報が制限され、人間は、それを心地よく感じるのということです。

シドニーで週末とか仕事後に会う友人は二年もすれば固まってきました。

お店も早く閉まりますので、深夜まで飲む事もほぼありません。

ロックアウト法というのがNSW州にはあり、今は深夜1時か2時にはクラブなど閉店しないといけないという法律です。これにより、街の安全性は向上し、救急隊などの出動回数は減ったようですが、その一方で飲食店などの売り上げも減少し雇用も減るという問題もあり、現在はこの法律の見直しが進めれられているようです。

東京にいた時には、どうしても付き合いなども多く忙しくしていました。週末は、渋谷、銀座、六本木に飲みにいき、終電もしくは朝まで飲むという日もよくありました。クライアントの方々や、社内での飲みも、日を跨ぐ事が多くありました。そしてタクシーで寮のある川崎まで帰り、寝るのは2時とか3時です。今はもう無理です。笑 あの生活では、不健康になりますね。当時は若かったので、楽しくいい思い出ですが。

これは、日本(飲みニケーションの文化あり)と豪州でビジネスのやり方が違うというのが大きな要因だと思います(週末は関係ありませんが。笑)。

日本はお酒の付き合いが非常に大切で、そこで実際に大きな契約が交わされることがあります。

採用面接でも役員の方から、

君、お酒はのめるかね?

はい、もちろんです!

よし、採用じゃ!

となりました。これは、日系の大手企業の三次面接あたりで本当に聞かれました。

豪州企業の面接でこんな質問をしたら、その会社は訴えられる可能性すらあります。この日本のビジネススタイルも、徐々にですが変わってきているようです。

また、先日、KPMG上海に移動になった友人が帰ってきて面白いことを言ってました。彼女は、インドネシア系のオージーです。彼女いわく、

シドニーは、ルールが多すぎて面倒だよ。上海は自由でいいわよ。(意訳です。)

オイオイ!シドニーこそ自由の都市だよ!と、日本人の私たちは思いますが。

彼女曰く、シドニーにいるときには、

あのレストランが流行っていれば、絶対行かないと!そういえば、あの流行りの化粧品も買っとかねば!

と感じると。

一方で上海では全く感じないと。

全く同じようなことを、韓国からシドニーに移住してきたカップルも言っていました(シドニーが自由で住みやすい。)

シドニーに移住してきた私も似たようなことを感じます(シドニーが自由。)

つまり、これは都市がどうこうというよりも、違う国に移住することで、自分と比較する対象(友達、会社の仲間等々)が一気に減ることが一つの大きな要因だと思います。

あの流行りのワイドパンツがとか、あの流行りのタピオカ飲まないととか、メディアや友人たちからの情報により無意識下に刷り込まれてしまいますが、海外、異国にいくことにより人間関係も減り、また言語の違いにより入ってくる情報も一気に減るからだと感じます。

そしてそれを人間は心地よく感じるものなのか、と思いました。無意識下のプレッシャーから解放されているのかもしれません。

【オーストラリア⋅住みやすさ】必要十分な都市のサイズ

日本に帰る度に思いますが、東京は空港から目的地まで行くのが本当につらいです。

成田空港だと新宿まで約2時間もかかります。羽田からでも約1時間です。しかも電車はかなり混んでいるのでスーツケースであの移動はきついですね。あれは、結構ストレスになります。

シドニーでは、空港がcityの近くにあります。ビジネス街からタクシーで20分です。私の住んでいる家からは車で10分で行けます。これは、東京が超大都市であるのでしょうがないといえばそれまでですが、シドニーぐらいのサイズは本当に住みやすいと感じます。

街の雰囲気は違いますが、シドニーと福岡がなんとなくにているかなと感じます。福岡も博多駅から、国際空港まで地下鉄で二駅です。すでに私にとっては十分なサイズですが、シドニーもまだまだ成長段階ですので、これからの成長を楽しみに暮らしています。

海外へのロードマップ
【現役海外在住エンジニアによる】エンジニアとして海外移住を狙うためのロードマップエンジニアという仕事で海外移住を目指すためのロードマップを作成しました。なぜ、エンジニアなのか、なぜカフェやレストランで働くのはダメなのか、そして日本でエンジニアとして働き、その後に海外移住を目指す戦略について解説します。...

【オーストラリア⋅住みやすさ】成長国のダイナミズムを感じることができる

日本とは違い、オーストラリアのシドニーの経済、人口はまだまだ成長しています。

オーストラリア政府の統計によれば、現在約2,500万人の人口が、2050年には約3,800万人に達すると予測されています。すごい勢いですよこれは。一方で、日本の人口は、確実にどんどん減って行きます。

バブル崩壊後に生まれ、日本の高度経済成長期の勢いを感じることができなかった僕の世代としては、成長する国の勢いを感じてみたいというのが本音です。

シドニーでは今現在も、アパート、マンションの建設ラッシュ、シドニーメトロの大工事などが進んでいます。最近はすこし落ち着いてきたとはいえ、普段生活していく中で、まだまだその勢いを感じます。

【オーストラリア⋅住みやすさ】自然、緑を多く残した都市デザイン

日本の大都市から、海に行こうとなると一苦労ですよね?

シドニーには、都市の中心地からでも気軽にアクセスできるビーチがたくさんあります。私の家からも車で10分ほどでビーチに行けます。夏は、毎週のようにビーチにいきます。

そして、シドニーのビーチはとてつもなく綺麗です。僕もこれまで、タイのサムイ島、プーケット島、ハワイのオアフ島、マウイ島、フィリピンのセブ島、そして故郷は山口県の角島など、多くのビーチリゾートに行きましたが、シドニーのビーチがもっとも綺麗だと思います。海の青さが違います。東京から気軽に行ける江ノ島などと比較してはダメです。

 

オーストラリアのビーチオーストラリアのビーチ
オーストラリアの夕日オーストラリアの夕日
丘から見るビーチオーストラリアの丘から見るビーチ

あと思うのは、普通の道路のそばにもやたらと緑が多いのがシドニーです。このあたりは政府の街づくりの方針だとは思いますが、例えば、こんな感じです。運転していても、歩いていて気持ちいいです。

 

シドニーの何気ない道路シドニー都心の何気ない道路
海外へのロードマップ
【現役海外在住エンジニアによる】エンジニアとして海外移住を狙うためのロードマップエンジニアという仕事で海外移住を目指すためのロードマップを作成しました。なぜ、エンジニアなのか、なぜカフェやレストランで働くのはダメなのか、そして日本でエンジニアとして働き、その後に海外移住を目指す戦略について解説します。...

【オーストラリア⋅住みやすさ】世界的に見ても素晴らしい気候の良さ

スカッと晴れた晴天の日が多いです。青い高い空を見て過ごすのは本当に気持ちいです。

天候というのは、ずっと生活していると人の性格にも影響するそうです。例えば、フィジーとか、ハワイの人が陽気であるとか。

一方で、一般的にロシアの方々が陽気なイメージはないですよね?

現地オーストラリアの日本人からはあまり聞きませんが、イギリスとかフランスの方からは、シドニーの天気が好きなので移住してきた、というのもよく耳にします。

 

シドニー中心部にある公園シドニー中心部にある公園
シドニー中心部にある公園シドニー真夏のクリスマスツリー

【オーストラリア⋅住みやすさ】まとめ

以上、シドニーに約5年間住んでみて感じたことを書いてみました。

シドニーに留学でもワーホリでも移住でも、行くかどうか迷っている人がいたら、私は自信をもっておすすめします。シドニーは、生活するのに最高の都市ですよ!一度は経験して損はないでしょう。

海外へのロードマップ
【現役海外在住エンジニアによる】エンジニアとして海外移住を狙うためのロードマップエンジニアという仕事で海外移住を目指すためのロードマップを作成しました。なぜ、エンジニアなのか、なぜカフェやレストランで働くのはダメなのか、そして日本でエンジニアとして働き、その後に海外移住を目指す戦略について解説します。...

 

ABOUT ME
Wata
30歳で営業職からエンジニアに転職した者のブログです。 大手海運業→総合商社→ソフトウエアエンジン。現在は、オーストラリアにてエンジニアとして働いています。 未経験からのエンジニアへの転職、フロントエンド周りの技術、エンジニアの仕事環境、趣味の旅行、JAL修行、オーストラリアの情報などを発信しています!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です