今日は、2019年の9月18日に開催された「Google Cloud SUMMIT Sydney」に今の会社の開発チームで参加してきたので、イベントの雰囲気を簡単にレポートします。ありがとう、グーグル、そして今の会社!
Contents
Google Cloud SUMMIT Sydneyの会場
![ICC Sydney(シドニー国際会議場)](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_7695.jpg)
![ICC Sydney(シドニー国際会議場)の中から](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_0100.jpg)
今回のイベントが開催されたのは、ICC Sydney(シドニー国際会議場)です。2017年あたりに完成したばかりの新しい国際会議場です。大きなテック系のイベントはたいていここで開催されます。
生憎の大雨でしたが、それでも会場はとても賑わっていました。
Google Cloud SUMMIT Sydneyのイベントの雰囲気
広ーーい会場で開催されました。人数もコントロールされているのか、ちょうどいい感じの混雑具合でした。
![イベントの雰囲気](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_2297.jpg)
![Keynoteで紹介されたアボリジナルアート](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_6612.jpg)
![メインのトークセッション](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_0049.jpg)
メインのトークは、上の写真のように大きな会場をカーテンで4つに区切って、トピックごとに行われました。参加者には、イヤホンと音声デバイスが配布され、このイヤホン経由でトークを聞くという形式です。周囲の他のトークや、雑音を気にすることなく、自分が聞きたいセッションに集中できる環境が用意されていました。
![昔のゲーム機のようなパソコン](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_2295-1.jpg)
温泉旅館とかにあるような古めかしいゲーム機のように見えますが、パソコンです。キーボードが埋め込まれています。彼女は、ターミナルで、何かに熱中していました。
会場の至る所に、メルヘンな木のオブジェが設置され、その周辺にたくさんのスナック、フルーツが置いてありました。ただ、フルーツやスナックをボールに置くのではなくて、一工夫しているこの感じ大好きです。
![メルヘンな木には大量のお菓子がなっています](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_4426.jpg)
Google Cloud SUMMIT Sydneyで配布されたグッズ
グーグルから無料で配布されるグッズですが、前年のフィードバックを受けて、今年は、自分で2つ選択できるシステムにしたそうです。
靴下、キャップ、ノート、ネームフォルダー、メガネ拭きがありました。
![グッズを受け取るブース](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_0263.jpg)
![グーグルからの無料グッズ](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2019/09/IMG_2294.jpg)
私は、ノートを二冊頂きました!
Google Cloud SUMMIT Sydneyに参加しての感想
無料のイベントにも関わらず、前日の夕方にはリマインダーの電話を頂きました。会場への入場もとてもスムーズで、しっかりとオーガナイズされており、大雨だったのにも関わらずストレスなくイベントを楽しめました。イベント運営含めて、やっぱりグーグルはすごかったです。
![](https://watablogtravel.com/wp-content/uploads/2020/01/wata-profile-plane-150x150.jpg)